札幌医科大学医学部放射線診断学

2017/9/14~16  第45回日本磁気共鳴医学会大会に参加しました。

札幌医科大学医学部 放射線診断学教室 > 新着情報 > 2017/9/14~16  第45回日本磁気共鳴医学会大会に参加しました。

2017/9/14~16  第45回日本磁気共鳴医学会大会に参加しました。

2017.09.16

2017/9/14~16に栃木県宇都宮市で行われた、第45回日本磁気共鳴医学会大会に参加してきました。

“Which b-factors should be used for ADC calculation in prostate cancer?”という演題で、ポスター発表をしてきました。

前立腺癌のMRI診断において、再現性および鑑別能が高いデータを得るには、どの組み合わせのb値を使ってADC 値を算出するべきなのかを発表しました。

学会の内容は、MRIに関する専門的なことだったので、とても難しかったですが、勉強になりました。

栃木県には初めて行きました。宇都宮の焼き餃子、揚げ餃子を食べてきました。おいしかったです。

また、ランチョンセミナーで頂いたお弁当箱の包み紙にはご当地ゆるキャラ「とちまるくん」が描かれていて、とても可愛らしかったです。

<文責:小山奈緒美>
JSMRM